コメディカルが個別株投資に手を出さない方がいい理由

お金の勉強

こんにちは、こたちです

皆さんコメディカルの方々で、個別株投資に手を出している方はいませんか?

もちろん、自分は大丈夫、今のところ負けてない

そんな方も一部いるかもしれません

しかし、インデックス投資を何年か続けていると、徐々にチャレンジしたくなってくるものです

人生経験としては悪くないですが、必ずはまる罠があります

今回は私たちコメディカルが個別株投資をやらない方が良い理由についてお話しします

私たちは株式投資のプロではない

我々コメディカルは国家資格を取得するために少なくとも3年間

大学であれば4年間の時間を投資しています

看護師であれば、数千時間単位での時間的な投資が必要となります

それだけの時間と労力を投資して、400万円〜600万円の収入を安定的に得る権利を得ています

しかしなぜか株式投資となると、少しyoutubeを見て勉強した、投資の本を何冊か読んだぐらいで、

簡単に稼げるような気がしてきます

しかし、1人がご飯を食べていくような、400万円を簡単に稼げるほど甘い世界ではありません

株式投資でご飯を食べていく人は、やはり数百、数千時間の勉強をしています

それでもインデックス投資に勝てないことが多いとも言われています

あなたはYouTubeで勉強した看護師に点滴を刺されたいですか?

1年間本を読んで勉強してきた理学療法士もどきのリハビリを受けたいですか?

答えは明白です

利益を得ようと思えば、それなりの対価が必要です

数千時間と数百万円をかけて得た国家資格と収入です

利益を得続けることが困難なことは容易に想像がつくでしょう

コメディカルは株式投資への入金力が少ない

コメディカルの良いところは、収入が安定していることです

最近は病院も潰れる時代だ、と言われればそうかもしれませんが、

少なくとも世間の中小企業よりも路頭に迷うリスクは低いです

逆に言えば、コメディカルの収入には爆発力はありません

副業でもしない限り、収入が鰻登り!みたいなこともあり得ないでしょう

安定した収入で、コツコツ資産形成するほかないのです

月1万円〜3万円を株式投資にコツコツ入金していく訳ですね

仮に年間30万円を投資に回せたとしましょう

個別株投資で運よく2倍、3倍の株を当てられたとします

2倍になる個別株投資を当てられるのは、すごいことです

そして60万円〜90万円の元金をもって、次の個別株投資に進みます

多くの場合、2〜3回までは当てられても、負ける相場もあるでしょう

3年後ぐらいに100万円ぐらいになっていれば良い方です

負けた株は塩漬けにしてそのまま放置、、、結局トータル負け越すことも日常茶飯事です

入金力が1000万円あれば、2倍になれば2000万円と、大金になります

しかし、年間30万円が運よく2倍になっても、60万円

そこで個別株投資をやめて隠居はできないのです

入金力の無さは、個別株投資の良さを簡単に消し去ってしまい、致命的なのです

その点インデックス投資は入金力の無さが功を奏する投資法です

増えるも少額だが減るも少額

長い年月を味方に、複利の力で少しずつ増え幅が大きくなるのが特徴です

資金力が少ないからこそ、コメディカルはインデックス投資をすべきなのです

個別投資家は、株式市場への参加をしなくて良い権利がある

ファンドを運営する人や投資でご飯を食べていこうと考えている人は、

ある程度一定の利益を上げ続ける必要があります

例えば1年間で100万円が80万円になりました

これはお客さんを持つファンド運営サイドや、生活費を投資で稼ぐ人には通用しないことです

なぜなら利益を上げることが仕事であり、1年間サボっていたのと同じだからです

このような稼ぎ続けなければいけない人が、2025年4月のトランプショックのような相場で頼るのは、

安全資産です

安全資産とは、”金” や ”債券” です

金や債券は換金性が高く、いつでも現金に変えられることから、戦争や有事の際にも

値打ちが下がらない商品です

こちらはアメリカの株式上位500銘柄を集めたS&P500のチャートです

トランプ関税による株式市場の低下を示しています

一方、金の価格は右肩上がりに上昇

特にトランプ関税の話が上がった2025年4月ごろからさらに急角度で上昇しています

常に稼ぎを出さなければいけない人たちは、株式が怪しいな、と思ったら

株式を売って金や債券などの安全資産を購入して資産を保ちます

逆に、相場が良くなってくれば、安全資産を売って、また株式に戻ってきます

しかしそんな予想もうまく当たらなかったりする訳です

こうして売ったり買ったりを繰り返しながら、多くのストレスを抱えながら生きているのです

しかし我々コメディカルは個人投資家です

相場が悪くて感情がうまく保てない時でも、インデックス投資をしながら日常業務にあたりましょう

相場が悪い時に、投資のことをいちいち考えなくて良いのです

自動で月1〜3万円をコツコツ投資する

明日のことがわからないのに、あたふたせず、

本業をしっかりこなしながら、自動的に投資を続けていれば良いのです

なぜなら、それが私たち個人投資家の強みだからです

相場が悪い時にインデックス投資を安く購入し、またそのうち上がってくるのを待っている

それがストレスなくできるのが、コメディカル個人投資家の強みと捉えることが大切ですね

以上、参考になれば幸いです

お金の勉強
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kotachiをフォローする
スポンサーリンク
未来の心リハ指導士とお金に困らない生活を目指す人のためのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました