銀行が窓口で教えてくれる、特別な投資先??

Uncategorized

こんにちは、こたちです

今回は、笑顔と信用力で忍び寄る、銀行窓口の影についてお話しします

皆さんは、銀行の窓口で、こんなことを言われたことはありませんか?

「〇〇様、少しお時間よろしければ、個室でお話があります」

「最近、株式投資に興味を持っていませんか?私たち銀行員も行っている特別な投資があります」

実はこのパターンは、銀行の窓口で投資を進め、高めの手数料を含んだ投資商品の紹介なのです

上手く営業に乗せられて、高額商品を買わされた方は、早めに解約をお勧めします

今回はこのような銀行が行う営業について、周知していきます

そもそも銀行はどのように売上を出しているのか

銀行は社会に絶対に必要な存在です

100万円の貯金があっても、現金に置いておくには、家事や盗難のリスクがあり、不安です

給料の受け取り、家賃の支払い等、様々な収支を行うために銀行はなくてはならない存在です

一方、銀行もいち企業です、売上を出さなければなりません

では銀行はどうやって利益を出しているのでしょうか

それは、企業・個人にお金を貸し、その利息を得て売上を出しているのです

私たちが銀行に預けているお金を、いつでも引き出せる状態にしつつ、

他者にそのお金を貸し付けて、金利を得ているのですね

たとえばみずほ銀行は、住宅ローン金利は、固定金利で2.32%程度としています 

みずほネット住宅ローン 初めて住宅ローンをご検討の方 | みずほ銀行
安心と金利をいいトコ取りしたネット住宅ローンです。店頭にて無料相談もできます。

つまり、1000万円の住宅ローンを組むと、23万2000円の利息が、銀行側に入るわけです

もちろんそれだけではなく、保険商品や株式投資、投資信託など幅広く商品を展開し、

銀行に来た顧客に対して、自社商品を販売して利益を上げているのです

店舗を持つ銀行は店舗展開にお金がかかる

いわゆるメガバンクと呼ばれるみずほ銀行や三菱UFJ銀行などは、大都市に大きな店舗を構えています

店舗をもつ、ということは、信用力を高め、知名度を高めます

店舗をもつ、ということは、それだけお金がかかります

みずほ銀行を例にとれば、大きな駅には必ずと言っていいほど店舗がありますね

その分家賃がかかり、人件費もかかるのです

つまり、店舗展開にはお金がかかります

それは、一つ一つの商品も、やや高めの値段設定がされている、ということになります

たとえば全世界に分散して投資をする全世界株式を例にとりましょう

ネット証券 eMAXISSlim 全世界株式  手数料:年率0.05775%

みずほ銀行 たわらノーロード 全世界株式  手数料:年率0.10989%

たった手数料0.05%の違いかもしれませんが、

同じ全世界株式を買うにも、手数料が変わってくるのです

このように、窓口を持つ銀行は、少しでも手数料の高い投資商品を紹介し、

その手数料でも売上をさらに伸ばしていこうと考えているのです

もし、銀行で別室に案内され、商品を紹介されたら

私がまだ20代後半の頃、子供の保育料の手続きで銀行を訪れた際、

手続き終了後に、窓口の方にこのように案内されました

「〇〇様、もしよろしければ私ども銀行員もやっている、特別な投資商品があるのですが、、、」

「〇〇様は当銀行を長年利用していただいており、預金もある程度あるようなので、、、」

「このまま預金で寝かせておくより投資に回した方が、利益がでやすいです、、」

正直、私は何のことかよくわからなかったので、とりあえず案内されるがまま別室へ、、、

すると個室でお茶を出されて、投資商品の説明を一通り受けました

当時の私は午前中のみの有給をとっていたので、時間もなく、

「すいません、時間がないので資料だけもらいます」

といって帰宅しました

そして家に帰って銀行で紹介される投資商品について検索すると

「内容は同じでも手数料が高い」といった内容がヒットし、ようやく私は状況を理解しました

銀行は私が何年から、どれぐらいの資金を持ち合わせているかのデータを全て持っています

当時、500万円ほどの残高があったと記憶していますが、

銀行はある程度預金がある人に声をかけて、投資商品を紹介してくるようです

また、高齢者には保険商品を紹介しているようです

もちろん、向こうも商売ですので、商品を紹介すること自体は否定しません

しかし、同じ投資商品を高い手数料を支払ってまで、買う必要はないでしょう

銀行から個室に案内されそうになったり、投資商品を紹介されそうになったら、

話を聞かず、キッパリと断って帰宅する

これがベストな選択と言えるでしょう

あなたが選ぶべきはネット銀行

相手は商売のプロ、営業のプロです

話を聞いてしまうと、素晴らしい商品と思えてきます

日本人の中には断る勇気を持てない人もいるでしょう

私たちの大切な資産を守るためには、銀行の窓口に行かないこと

さらにいえば、ネット銀行に乗り換えるべきです

私は給与口座も全て、住信SBIネット銀行を利用しています

NEOBANK 住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行へようこそ。定期預金、外貨預金、住宅ローン、カードローンなどのサービスやキャンペーンが充実した、初心者にもおすすめできるネット銀行です。

振り込み手数料も月10回まで無料、振込はスマホで完結、アプリ認証でセキュリティもバッチリ

現金を下ろすのも、近くのコンビニで手数料無料で引き出せます

なぜならネット銀行は店舗を持たないため、手数料がかからないのです

みなさんの大切な資産を失わないためにも、今こそネット銀行への移管をお勧めします

Uncategorizedお金の勉強
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kotachiをフォローする
スポンサーリンク
未来の心リハ指導士とお金に困らない生活を目指す人のためのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました